1
雨の円覚寺 ~北鎌倉~

湘南に行っておりました。
所用+今年最後のウィンドサーフィンで~す。
ドライスーツ(水の入ってこないウェットスーツ)といった防寒装備など整えば冬でも楽しめるスポーツですが
高価でもあるし、とりあえず3月まではお休みすることに。
その間はメンバーの皆さんのウィンド姿を撮らせてもらおうっと♪
京都シリーズの途中ですが旬なうちに(^_^;)紅葉の写真UPします。

少し時間が出来たので湘南から北鎌倉まで足を延ばし小雨がちらつく円覚寺を訪ねました。

今年の紅葉は遅れ気味という話を聞いていましたがやはり少々色づきが悪いかも

総門を覆うのはまるで新緑を思わせるような清々しいもみじ・・・

円覚寺といえば北鎌倉駅のすぐ目の前にあって鎌倉を訪れた人なら誰もが
人の流れと共に吸い込まれるように階段を登った経験があるはず。




広い境内は見どころも豊富。

あっちの風景にもこっちの光景にも心が揺れて次々とシャッターを押してしまいました。






真っ赤な紅葉もいいけど色の混じり合った景色もまた魅力的。

今回は円覚寺だけしか行けませんでしたがこの週末、鎌倉は紅く燃えているに違いありません。

今年の紅葉は遅れ気味という話を聞いていましたがやはり少々色づきが悪いかも

総門を覆うのはまるで新緑を思わせるような清々しいもみじ・・・

円覚寺といえば北鎌倉駅のすぐ目の前にあって鎌倉を訪れた人なら誰もが
人の流れと共に吸い込まれるように階段を登った経験があるはず。




広い境内は見どころも豊富。

あっちの風景にもこっちの光景にも心が揺れて次々とシャッターを押してしまいました。






真っ赤な紅葉もいいけど色の混じり合った景色もまた魅力的。

今回は円覚寺だけしか行けませんでしたがこの週末、鎌倉は紅く燃えているに違いありません。
photocube Sweets time が復活しました
▲
by sky-yy
| 2010-11-27 20:09
| 旅
京都ぶらり旅 ~teatime~

ほんのり甘くてちょっぴりほろ苦い抹茶ラテは
歩き疲れた身体に程良い刺激を与えてくれました。
京都でのはじめて体験のひとつとして私達がteatimeの場所に選んだのは
オープンテラスもある明るいカフェレストラン「カンフォーラ」
実はここ、かの京大キャンパス内のカフェなんです。

学生に限らず誰でも気軽に利用できて値段もお手ごろ。
気分だけは秀才の仲間入り~という我々のように
若者に紛れて青春時代を懐かしむ方達もちらほら・・・

時計台の前にはカフェ「カンフォーラ」の名の由来となったとされる
シンボルの「楠」の大木が・・・
のんびり散歩する方の姿も見られ、とっても庶民的。
館内には京大グッズを販売する売店もあり、東京でお留守番のダンナさまへのお土産に
元素記号の一覧が画かれたマグカップを購入しました。
な~んか京大っぽいでしょ!?
ちなみに今日11月15日は(日付は変わっちゃったけど)龍馬の命が散った日です。
歩き疲れた身体に程良い刺激を与えてくれました。
京都でのはじめて体験のひとつとして私達がteatimeの場所に選んだのは
オープンテラスもある明るいカフェレストラン「カンフォーラ」
実はここ、かの京大キャンパス内のカフェなんです。

学生に限らず誰でも気軽に利用できて値段もお手ごろ。
気分だけは秀才の仲間入り~という我々のように
若者に紛れて青春時代を懐かしむ方達もちらほら・・・

時計台の前にはカフェ「カンフォーラ」の名の由来となったとされる
シンボルの「楠」の大木が・・・
のんびり散歩する方の姿も見られ、とっても庶民的。
館内には京大グッズを販売する売店もあり、東京でお留守番のダンナさまへのお土産に
元素記号の一覧が画かれたマグカップを購入しました。
な~んか京大っぽいでしょ!?
ちなみに今日11月15日は(日付は変わっちゃったけど)龍馬の命が散った日です。
1
ファン申請 |
||