夢の中へ

夢の扉をそっと開けてみる。

眩しい!

厳かな空気を感じて振り向くと

扉の中のマリアさまが静かに祈っていた。

迷い込んだ先は

美しくて神聖な場所だった。


友人に誘われて出掛けた箱根です。
いつも前を通るだけだったあの富士屋ホテルで優雅なひとときを過ごしました。
館内にはカラフルなステンドグラスが印象的な素敵なチャペルがあり
その造りはずっしりと重い歴史で彩られていました。
【お知らせ】
東京都交通局の沿線ガイドポスター「ぴっく・あっぷ」に
私の花火写真を使って頂きました。
東京都交通局の沿線ガイドポスター「ぴっく・あっぷ」に
私の花火写真を使って頂きました。

都営地下鉄、都電荒川線、日暮里・舎人ライナーご利用の際は是非見つけて下さいね。
駅構内、ホーム、改札周辺に掲出中です。
駅構内、ホーム、改札周辺に掲出中です。
by sky-yy
| 2012-07-27 01:04
| 旅
|
Comments(18)
1枚目の色彩に瞠目し、2枚目であふれる色香に迷いそうになり、そして
3枚目からあと自身の邪念に気付かされました(^^;)
冨士屋ホテル私もバスのなかからちらりと見るのと小説のなかで出てくる
のしかしりません。雰囲気ありますねえ・・・shu
3枚目からあと自身の邪念に気付かされました(^^;)
冨士屋ホテル私もバスのなかからちらりと見るのと小説のなかで出てくる
のしかしりません。雰囲気ありますねえ・・・shu
こんにちは。
富士屋ホテル、素敵なとこだと思いますが、
その中で、目を付けるskyさんの視点がいいですよね~^^。
色彩の魔術にかかってしまったみたい・・・。
本当に夢のようです^^。
富士屋ホテル、素敵なとこだと思いますが、
その中で、目を付けるskyさんの視点がいいですよね~^^。
色彩の魔術にかかってしまったみたい・・・。
本当に夢のようです^^。
いやはや 素晴らしい〜とても真似が出来ないいい感じですね〜

今晩は~、skyさん。
えっ?えっ?
一枚目は一体、どうなっているのですか???
企業機密でなけrば、是非、教えて下さい!
えっ?えっ?
一枚目は一体、どうなっているのですか???
企業機密でなけrば、是非、教えて下さい!
◆shuさま・・・
あの富士屋ホテルの建物の中に神殿はあってもまさかチャペルがあるなんて思いませんでした。
ホテルの中をじっくり見学?したのですが和洋折衷の素晴らしい造りでしたよ☆
まるで現実から別世界へ迷い混んだみたいでまさに夢の中でした(*^^)v
あの富士屋ホテルの建物の中に神殿はあってもまさかチャペルがあるなんて思いませんでした。
ホテルの中をじっくり見学?したのですが和洋折衷の素晴らしい造りでしたよ☆
まるで現実から別世界へ迷い混んだみたいでまさに夢の中でした(*^^)v
◆JINさま・・・
富士屋ホテルは被写体として非常に面白いところでした。
フロントで写真撮ってもいいかお尋ねしたのですが
「どうぞ~」と とても寛大であちこち撮らせてもらいました。
チャペルのステンドグラスも素晴らしく、ただ撮っても面白くないので
またまた遊んじゃいました(^^ゞ
富士屋ホテルは被写体として非常に面白いところでした。
フロントで写真撮ってもいいかお尋ねしたのですが
「どうぞ~」と とても寛大であちこち撮らせてもらいました。
チャペルのステンドグラスも素晴らしく、ただ撮っても面白くないので
またまた遊んじゃいました(^^ゞ
◆ゆりがおかさま・・・
ありがとうございます。
館内暗かったのでシャッタースピードが遅く、ならもっと遅くして
ブラしちゃえ!ってわけで(^o^)/
ありがとうございます。
館内暗かったのでシャッタースピードが遅く、ならもっと遅くして
ブラしちゃえ!ってわけで(^o^)/
◆papurikaさま・・・
こんばんは!(^^)!
今日お会い出来るかと思ってましたが残念でした~
1枚目はシャッタースピードを遅くしてわざとカメラを動かしたんですよ。
4枚目のマリアさまと同じステンドグラスです。
マリアさまもピントは合わして少し動かしてます!(^^)!
手持ちのメリットを生かして楽しんでます♪
こんばんは!(^^)!
今日お会い出来るかと思ってましたが残念でした~
1枚目はシャッタースピードを遅くしてわざとカメラを動かしたんですよ。
4枚目のマリアさまと同じステンドグラスです。
マリアさまもピントは合わして少し動かしてます!(^^)!
手持ちのメリットを生かして楽しんでます♪
富士屋ホテル、行ったことがあるのに
こんなチャペルがあることは
全く気が付きませんでした。
夢のあるお写真に仕上がってますね。
さすが、skyさんです^^
こんなチャペルがあることは
全く気が付きませんでした。
夢のあるお写真に仕上がってますね。
さすが、skyさんです^^

skyさん。丁寧に教えて戴き、どうもありがとうございました。
流石、いろいろな手法をご存知ですね!
今度、機会があったら試してみたいと思います(^O^)
流石、いろいろな手法をご存知ですね!
今度、機会があったら試してみたいと思います(^O^)
◆kirafuneさま・・・
私もチャペルの存在は知らずびっくり~
重厚感があって素敵でしたよ。
ちょうど結婚式を終えた新郎新婦にも遭遇できていい一日でした♪
いつか泊ってみたいです☆
私もチャペルの存在は知らずびっくり~
重厚感があって素敵でしたよ。
ちょうど結婚式を終えた新郎新婦にも遭遇できていい一日でした♪
いつか泊ってみたいです☆
◆papurikaさま・・・
どういたしまして(*^^)v
固定観念にとらわれないよう、自由に遊んじゃってます♪
どういたしまして(*^^)v
固定観念にとらわれないよう、自由に遊んじゃってます♪
鮮やかな色の世界にウットリ。
僕もこんな柔らかい頭で撮影しなきゃ。
でもこういうセンスが一番ありません(涙)
まさはる君ご覧頂きありがとうございます。
あの中で歌を歌っていたメンバーのお宅にお邪魔し、
鎌倉花火大会を鑑賞させて貰いました。
初めて見ましたがいい花火大会ですね。
でも不慣れな花火撮影はサッパリ。skyさんみたいな写真撮れるよう勉強します。
まずは三脚使わなきゃですよね。
僕もこんな柔らかい頭で撮影しなきゃ。
でもこういうセンスが一番ありません(涙)
まさはる君ご覧頂きありがとうございます。
あの中で歌を歌っていたメンバーのお宅にお邪魔し、
鎌倉花火大会を鑑賞させて貰いました。
初めて見ましたがいい花火大会ですね。
でも不慣れな花火撮影はサッパリ。skyさんみたいな写真撮れるよう勉強します。
まずは三脚使わなきゃですよね。
わお~~~~~~~これはプロのスタジオカメラマンさんの
作品ですよ、凄いですね、バグース!!
アラックには撮れません。
作品ですよ、凄いですね、バグース!!
アラックには撮れません。
こんばんは☆
1枚目、見た瞬間に「なんだろう?きれい!」って思いました♪
さすがskyさん、いろいろ考えながらも遊んで楽しんで撮影されてますね(^^)
そういうところ、大好きです!
5枚目は多重露光ですか?
報告が遅くなりましたけどポスター見ましたよー!!!
私までなんだかわくわくドキドキしちゃいましたよ(*^^*)
町内の掲示板に貼られていたいたばし花火大会だけのポスターにも
似たような写真が載ってるんですけど違いますか~?
花火大会の日にちも近づいてきましたね。
今年は大会のオフィシャルフォトグラファーskyさん♪
楽しみながら頑張ってくださいね(^o^)/
1枚目、見た瞬間に「なんだろう?きれい!」って思いました♪
さすがskyさん、いろいろ考えながらも遊んで楽しんで撮影されてますね(^^)
そういうところ、大好きです!
5枚目は多重露光ですか?
報告が遅くなりましたけどポスター見ましたよー!!!
私までなんだかわくわくドキドキしちゃいましたよ(*^^*)
町内の掲示板に貼られていたいたばし花火大会だけのポスターにも
似たような写真が載ってるんですけど違いますか~?
花火大会の日にちも近づいてきましたね。
今年は大会のオフィシャルフォトグラファーskyさん♪
楽しみながら頑張ってくださいね(^o^)/
◆papacameraさま・・・
人物を表情豊かに色々工夫されて撮られるpapaさんにはとてもとても及びません~
ただ偶然出会った場面を撮ってるだけで・・・
花火も実は三脚使わない花火写真が得意なんですよ(笑)
私も三脚練習しとかなきゃ(*^^)v
人物を表情豊かに色々工夫されて撮られるpapaさんにはとてもとても及びません~
ただ偶然出会った場面を撮ってるだけで・・・
花火も実は三脚使わない花火写真が得意なんですよ(笑)
私も三脚練習しとかなきゃ(*^^)v
◆アラックさま・・・
とんでもな~~~~~~い。
被写体がステキだっただけですよぉ!(^^)!
水中という特殊な世界の達人アラックさん、尊敬しています☆
とんでもな~~~~~~い。
被写体がステキだっただけですよぉ!(^^)!
水中という特殊な世界の達人アラックさん、尊敬しています☆
◆yumiさま・・・
光りものを見るとつい(笑)イルミネーションの要領で回してみました♪
5枚目はズーミング、試してみたんです。
あんまり効果はないんですけど~
ポスターご覧下さってありがとう(^o^)/
yumiさんも花火行かれますか?
そんな大袈裟なものではないので楽しんできま~す♪
光りものを見るとつい(笑)イルミネーションの要領で回してみました♪
5枚目はズーミング、試してみたんです。
あんまり効果はないんですけど~
ポスターご覧下さってありがとう(^o^)/
yumiさんも花火行かれますか?
そんな大袈裟なものではないので楽しんできま~す♪